クラブ メンバー |
一般発売 | 当日券 | ||
①メイン特別指定席 | - | 3,900 | 3,900 | 4,400 |
②メイン中央指定席 | 大人 | 2,970 | 3,500 | 4,000 |
小中高 | 2,000 | 2,000 | 2,000 | |
③メインホーム前段指定席 | 大人 | 2,550 | 3,000 | 3,500 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
④メインホーム後段指定席 | 大人 | 2,210 | 2,600 | 3,100 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
⑤メイン前段指定席 | 大人 | 2,550 | 3,000 | 3,500 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
⑥メイン後段指定席 | 大人 | 2,210 | 2,600 | 3,100 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
⑦HAMABLUEシート | 大人 | 2,550 | 3,000 | 3,500 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
⑧バックホーム前段指定席 | 大人 | 2,290 | 2,700 | 3,200 |
小中高 | 1,300 | 1,300 | 1,300 | |
⑨バックホーム中央指定席 | 大人 | 2,120 | 2,500 | 3,000 |
小中高 | 1,300 | 1,300 | 1,300 | |
⑩バックホームエンド | 大人 | 1,950 | 2,300 | 2,800 |
小中高 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | |
⑪バックアウェイエンド指定席 | 大人 | - | 2,300 | 2,800 |
小中高 | - | 1,100 | 1,100 | |
⑫ホームゴール裏 | 大人 | 1,780 | 2,100 | 2,600 |
小中高 | 500 | 500 | 500 | |
⑬アウェイゴール裏 | 大人 | - | 2,100 | 2,600 |
小中高 | - | 500 | 500 |
〒221-0855 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
①JR「横浜」駅西口より市営バスまたは相鉄バス(6~11番乗り場)で「三ツ沢総合グランド入口」もしくは「市民病院」下車徒歩2分
②横浜市営地下鉄ブルーライン「三ッ沢上町」駅より徒歩15分
※試合当日のご来場は、電車・バス等公共交通機関をご利用ください。
※近隣他施設の駐車場は、施設利用者のご迷惑となりますので利用なさらないようお願い申し上げます。
③横浜駅西口発・三ツ沢総合グランド入口ゆきの直行便
横浜FCホームゲーム開催日に限り「横浜駅西口発⇒三ツ沢総合グランド入口ゆき」直行便が横浜駅西口第1ターミナル8番のりばより発車いたします。
●運行時間:キックオフ約2時間前~キックオフ40分前までの間、10~15分間隔で運行予定
●その他:三ツ沢総合グランド入口発、横浜駅西口ゆき直行便の運行予定はございません
HOME
AWAY
-- KICK OFF
前半 | ||
---|---|---|
後半 |
-
GOAL
交代
四方田 修平
――試合の総括をお願いします。
先制されて非常に難しいゲームになりました。選手たちが最後まで得点を返して勝点を取って帰るんだという強い気持ちをピッチ上で示し続けてくれて、それが勝点1につながったと思います。選手たちのハードワークは素晴らしかったですし、それを支えてくれた名古屋まで集まってくれたファン・サポーターの皆さんに本当に感謝したいと思います。
今日は前節の横浜F・マリノス戦と違ってスペースがない状況、または相手によりスペースを与えたくない状況で試合を進めましたが、相手もなかなか隙を与えてくれず、我慢比べと感じていた。先制点が非常に大事になると感じていましたが、先に失点してしまったことで非常にゲームが難しくなってしまった。その後の選手の、取り返すためにリスクを負ってアグレッシブに攻めていく姿勢、取られたあとの切り替え、リスク管理も含めて、攻め続けた結果勝点1につながったと思います。そこは終盤にきてチームが成長している証ですし、こういうゲームを続けた中で勝点3を必ずつかめると思います。残り8試合、毎試合毎試合ギリギリのゲームですけど、死に物狂いで勝点3をつかんでJ1残留をつかみ取りたいと思います」
──残留争いをしている中で、上位から挙げたこの勝点1は大きいのでは?
今日に限らず勝点1の重みはずっと考えてやってきていました。本当にみんなでつかみ取った勝点だと思ってますし、ここから先ギリギリのゲームになっていくと思っているので、必死になって得たこの勝点1が必ず生きるように残り8試合をしっかり戦いたいと思います。
近藤 友喜
──58分からの投入でしたが、どんな指示を受けて入りましたか?
特に指示はなくて、点を取りに行くしかないということで入りました。それまでもアタッキングサードにボールは運べていましたけど、ちょっと外回しというか、ボールを持って回せているけどなかなか前に入れていないなという印象がありました。そこで仕掛ける部分でアクセントを加えようと思いました。
──投入直後は慎重に、なかなか仕掛けなかったように見えましたが?
森下(龍矢)選手が下がるのが早かったので、自分の型のドリブルに入ったときに思ったように動いてくれない印象があって、ちょっと仕掛けづらさがありました。ただ、下がるのが早いぶん間合いが空くと感じていました。得点になった場面とかも、二つくらい揺さぶって、間合いが空いた中でクロスを上げられたので、そこは良かったと思います。
──代表に選ばれる選手とマッチアップできたことは?
それもありますけど、僕自身が今回U-22には入れなかったので、これくらいできるよというのを示せる良い機会だと気合は入ってました。
高井 和馬
──終盤の投入でしたが、どんな指示を受けて入りましたか?
シャドーの位置でボールを上手く出し入れして、ポジションは特にこだわらなくていいぞという指示を受けました。試合を前半から見ていて、シャドーのところは相手がけっこう引き込んでくれててやりやすそうだなと思っていたので、そこで自分の仕事がしやすいかなと思いました。
──同点ゴールの場面は、こぼれてくるかなと?
ああいうのが来るというのを信じてやっているので、それが来たので良かったです。相手は先制して、ゴール前に全員戻って固めてくるのは分かっていたので、そこを崩すにはクロスとか、遠目からのシュートだったりで事故を起こすことが一番だなというのがありました。
──J2で多くのチームを渡り歩いて、今日ようやくJ1でのゴールになりましたが?
短い時間の中で目に見える結果を出すことをしないと出場時間は増えないと思っていたので、そこでゴールという結果を出せたことはホッとしています。
四方田 修平
――明日の名古屋グランパス戦に向けて。
シーズン終盤なので、特にやり方を変えるわけではなく、これまで積み上げてきたものを成長させていくという部分をメインに取り組みました。その中で名古屋も同じ3バックという部分で、攻守にシミュレーションしてきました。
――3バックの相手に対してどう対応する?
ある程度マッチアップがはっきりして、ミラーゲームのような形になると思うので、その中で自分たちがいかに優位性を持てるかがポイントになると思います。
――長谷川健太監督の印象は?
健太さん(長谷川)が率いてるからこそのチームの安定感であったり、戦う姿勢だとかそういった部分がいつも表に出てくるチームになるなという印象ですし、指導者としては雲の上のような存在なので、明日は胸を借りるような気持ちで戦いたいです。
――横浜F・マリノスとの「横浜ダービー」を終えて。
注目度の高い「横浜ダービー」で勝利することができたということで非常にポジティブで明るい雰囲気の中トレーニングを積むことができました。ただ、現状J1残留争いをしているという状況、マリノスに勝利したからといって、その目標が達成できるわけではないので、その雰囲気と併せて、緊張感をもってトレーニングできたと思います。
――今季初の逆転勝利、4得点について。
上位を相手に4得点を奪うとか昇格1年目のチームが逆転勝利を挙げることは非常に難しいことだと思っています。だからこそ前節の経験というものを自分たちの自信にしていきたい。
――名古屋の印象は?
守備の意識が高く、非常に失点が少ない。その中で前線に強烈なアタッカーが揃っている。夏のウィンドウでマテウス選手が移籍したことで、前線に多少の変化が出ている。ただ、森島司選手であったり、前田直輝選手、中島大嘉選手など特徴のある選手たちが加入しているので、攻撃のオプションも多彩になってきている印象です。攻守に力のあるチームで厳しいゲームになると思います。
――この後会見を控える坂本亘基選手に期待している部分は?
攻守にハードワークできる選手ですし、周りとのつながりを作れる選手で、個人でもグループでも攻撃に変化を起こせる選手だと思うので、それを結果につなげていくことを期待しています。
坂本 亘基
――今週のトレーニングについては?
横浜F・マリノスにあのような形で勝利できて、チームはすごく良い雰囲気で名古屋戦に向けてトレーニングできたと思います。
――名古屋グランパスのサイドへの対策は?
まずは自分たちのスタイルである堅い守備からのカウンターをベースに戦っていこうと思うのですが、名古屋も守備が堅いチームなので、サイドからのクロスであったり、裏への抜け出しという部分で得点に絡めたらと思っています。
――同じようなスタイルの相手に主導権を握るために必要な部分。
攻撃では、3人目の関係性という部分を意識して取り組んでいます。守備でも自分たちから主導権握ることができると思うので、攻守どちらにおいても自分たちが主体的にサッカーができれば、おのずと勝ちが近づいてくるのかなと思います。
――ここまでJ1の舞台で戦ってきての手応えや課題は?
昨シーズンから継続していた前線からのプレスという部分は自分の中でも手ごたえを感じています。その一方で個人で局面を打開する部分であったり、ゴールにつながるようなプレーっていうのはまだまだ突き詰めていかないといけない部分かなと思います。
――明治大学の先輩・森下龍矢選手の活躍について。
大学の頃から、見ていても(今の活躍は)偶然ではなく必然だと思っています。運動量や前への推進力、あとはキャラクターが明るくてそういった部分もチームに良い影響を与えているかなと思います。
――横浜F・マリノスとの試合で久しぶりの出場となりました。
まだまだですね。得点やアシストに絡むようなプレーを見せたいです。
――シャドーのポジションの選手が移籍したことについて。
長谷川竜也選手、新井瑞希選手の2人から学ぶ部分も多くて、お手本がいなくなるという部分では少し残念ですけど、逆にポジション争いのチャンスでもあるのでそこは強かに狙っていきたいなと思います。竜也君は両足使えるので、タイミングを外した切り返しできるし、瑞希君も左サイドで自分とは違う仕掛け方をするので、そういった部分をよく見ていました。
――名古屋戦への意気込みをお願いします。
今年名古屋は先制すると負けなしなので、まずは無失点でゲームを進めるということと、前節良かったのはカウンターの精度だと思うので、長い距離をスプリントして出ていくっていう部分を繰り返してできればチャンスが出てくるかなと思います。