クラブ メンバー |
一般発売 | 当日券 | ||
①メイン特別指定席 | - | 3,900 | 3,900 | 4,400 |
②メイン中央指定席 | 大人 | 2,970 | 3,500 | 4,000 |
小中高 | 2,000 | 2,000 | 2,000 | |
③メインホーム前段指定席 | 大人 | 2,550 | 3,000 | 3,500 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
④メインホーム後段指定席 | 大人 | 2,210 | 2,600 | 3,100 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
⑤メイン前段指定席 | 大人 | 2,550 | 3,000 | 3,500 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
⑥メイン後段指定席 | 大人 | 2,210 | 2,600 | 3,100 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
⑦HAMABLUEシート | 大人 | 2,550 | 3,000 | 3,500 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
⑧バックホーム前段指定席 | 大人 | 2,290 | 2,700 | 3,200 |
小中高 | 1,300 | 1,300 | 1,300 | |
⑨バックホーム中央指定席 | 大人 | 2,120 | 2,500 | 3,000 |
小中高 | 1,300 | 1,300 | 1,300 | |
⑩バックホームエンド | 大人 | 1,950 | 2,300 | 2,800 |
小中高 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | |
⑪バックアウェイエンド指定席 | 大人 | - | 2,300 | 2,800 |
小中高 | - | 1,100 | 1,100 | |
⑫ホームゴール裏 | 大人 | 1,780 | 2,100 | 2,600 |
小中高 | 500 | 500 | 500 | |
⑬アウェイゴール裏 | 大人 | - | 2,100 | 2,600 |
小中高 | - | 500 | 500 |
〒221-0855 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
①JR「横浜」駅西口より市営バスまたは相鉄バス(6~11番乗り場)で「三ツ沢総合グランド入口」もしくは「市民病院」下車徒歩2分
②横浜市営地下鉄ブルーライン「三ッ沢上町」駅より徒歩15分
※試合当日のご来場は、電車・バス等公共交通機関をご利用ください。
※近隣他施設の駐車場は、施設利用者のご迷惑となりますので利用なさらないようお願い申し上げます。
③横浜駅西口発・三ツ沢総合グランド入口ゆきの直行便
横浜FCホームゲーム開催日に限り「横浜駅西口発⇒三ツ沢総合グランド入口ゆき」直行便が横浜駅西口第1ターミナル8番のりばより発車いたします。
●運行時間:キックオフ約2時間前~キックオフ40分前までの間、10~15分間隔で運行予定
●その他:三ツ沢総合グランド入口発、横浜駅西口ゆき直行便の運行予定はございません
HOME
AWAY
-- KICK OFF
前半 | ||
---|---|---|
後半 |
-
GOAL
交代
四方田 修平
――まずは試合の総括をお願いいたします。
前半は良い入りで先制できたが、その影響というわけではないですが相手の圧力が非常に強かった。湘南の前への勢い、圧力はある程度は準備してきたものではありましたが、そこは想像以上に強くて、2トップに起点を作られたり、自分たちの攻撃では相手のプレッシャーをかいくぐるイメージはありましたが、そこを外せずに自滅という流れを作ってしまいました。結果的に前半は逆転されましたが、大崩れせずに粘って後半に盛り返せたのは良かったと思います。後半は返すしかなくなったので、より前への姿勢を出すことと、いかに自滅しないかという意味では相手の背後とか空いてるところを使いながらチャンスを作ることができました。球際などの部分も徐々にゲームの中で慣れていって、相手を勝る場面も増えてきた中で押し込む展開が作れました。最後は同点に追いつき、どっちにゴールが生まれてもおかしくない展開になったが、最後まで勝点3を奪う姿勢を見せられたことはチームとしてやろうとしていることなので、同点に終わりましたがチームとしては非常に良い経験になりました。この積み上げの中でまた次の試合に向かっていきたいと思います。
――2ゴールを挙げた小川航基選手の評価は?
2点取った選手の評価は『素晴らしい』以外にないと思いますけど(笑)、長い目で見るとそれ以外にも改善すべき点、点を取れるチャンスはあると思うので、そこを変えていくことが彼の成長につながると思います。賞賛するとともに、そういうところにしっかり目を向けながら彼自身も成長していってほしいと思います。
――ガブリエウ選手の状態は?
膝の怪我だということで、詳しいことは明日病院に行って見ないと分かりません。
小川 航基
――開始早々の1得点目を振り返ってください。
最初は前がかりに行こう、ロングボールを使ってもいい、そこで前からプレッシャーをかけるという、前へ前へというところでああいうふうに得点を取れたというのはめちゃくちゃ良いことだと思う。すぐに失点してしまいましたけど、今後も前半の最初はああいうふうに前に行くことで良い場面が増えると思うので、これからも続けていきたい。
――2点目はCKからヘディングで決めましたが?
昨日の練習でセットプレーのコーチから、「セットプレーで1点取れるか取れないかで試合の内容が変わってくる。もっと迫力を持って練習からやれ」という、熱い喝じゃないですけどそういうのを入れられた。それがあって今日のゴールがあった。そこはつながっていると思いますし、これからもセットプレーで取れれば良いと思います。
カプリーニ
――前半はかなり難しい内容でしたが、どう見ていましたか?
厳しい内容でした。相手のボランチが前がかりになっていたので、その裏の、相手の最終ラインの前にスペースがあったので、そこで自分が受けたら良いラストパスを供給できると思っていました。勝つこともできたと思いますが、アウェイで勝点1を拾えたことは自分たちにとって大きかったと思います。
――CKから同点ゴールをアシストした場面を振り返ってください。
セットプレーの時間を長めに割いて練習していたので、アウトスイングでしたが良いところに航基が入ってくれて、ドンピシャで合わせることができて良かった。練習通りにいったと思います。
――J1リーグを2試合戦っての感想は?
クオリティの高い選手がいて、すごくレベルの高いリーグだと思います。1試合目は残念ながら負けてしまいましたが、2試合目でアウェイで勝点1を取れて、次の試合が大事になってきます。次はホームでできるので、しっかり休んで良い準備をしたいと思います。
四方田 修平
――前節、名古屋グランパス戦での反省点や教訓は?
崩しの部分の迫力や最後得点を奪うという部分は、前半特に足りなかったと感じているのでそこを修正できればと思っています。
――湘南ベルマーレの印象は?
いままで通りの湘南のイメージは維持しつつも、さらにアグレッシブな自分たちから攻守のアクションを起こしていくというカラーが強くなっているという印象です。
――明日はどんな部分を意識して戦っていく?
ベースとなる走る・球際・切り替えで負けないことは前提としていきながら、攻守でポイントとしている部分があるのでそれを含めて主導権を握れればと思います。
――重点的に行った練習は?
ラスト3分の1のところでの崩しの意識、ゴールへ向かう迫力と質を含めトレーニングで意識付けを行いました。
――前回とメンバー編成に関する意向は?
継続をしていきながらチャンスも与えたいと思っている。その中でどうなるのか楽しみにしていただきたい。
――この後会見を控える近藤友喜選手を開幕戦で抜擢した理由と今季期待する部分は?
スピードと動き出し部分で突破力のある選手なのでそこに期待したということと、試合ではより多くの得点に絡んでいって欲しいと思っています。
――開幕に向けて個別に話したころは?
私個人としては話していないが、コーチングスタッフからのメッセージとしてボールを持っている持っていない関わらず彼の良さをもっと出していってほしいと伝えています。
――インテンシティの部分で、走行距離120キロ代で第1節の中では全体で5位、スプリント数は17位でしたがどう見ている?
試合展開がそういった数字が出やすい試合だったと理解しています。走行距離とスプリント数は試合内容に左右されるので、片側が守備的な試合運びをすると間違いなく数値は上がりずらくなる。シーズン通してチームとして高い数値にしていきたいと思っていますが、ゲームによってはそうならない場合もある。名古屋戦については数値に出にくい試合だったとは思っています。データは試合を重ねる中で見ていくものだと考えている。
――湘南は第1節 走行距離128キロでリーグトップでした。、相手の走力はどうとらえる?
その部分の数値についてはまったく気にしていないが、湘南ベルマーレというチームを分析する中で走れるチームだとは思っている。ただ自分たちもそこを目指しているので明日の試合こだわっていきたいと思います。
――人数が多い中、誰を外すかという判断が難しいと話していたが、第2節に向けて起用のポイントや優先する基準はどこにおいている?
(メンバー選考での)苦しさは開幕して直面しています。スタッフミーティングが昨季の倍になっています。ただ(名古屋戦)スタメンも交代選手も良かったですし、入っていない選手もトレーニングでいい動きをしてくれている。そういった意味では勝つためにどの選択をするのが良いかというのが一番のポイントと考えています。
――湘南は開幕でハットトリックを決めた大橋祐紀選手や追加点を決めた小野瀬康介選手など前へ出ていく選手が多いですが、個の選手の印象は?
2トップはフィジカルが強い。3点取った大橋選手ももちろんですが、昨季から町野修斗選手の成長に伴ってチームの推進力が上がっている。中盤も平岡大陽選手・小野瀬選手、出場はなかったが阿部浩之選手も含めて得点に絡むクオリティが上がってきていることが、チーム力のアップにつながっているのではないかと思っています。手ごわい相手ですが、何とか結果を出したいと思っています。
――明日は「神奈川ダービー」です。
自分たちの存在意義とか目的として地元の人たちに喜んでいただきたいというのは一番の部分。横浜市、湘南地域の方々に喜んでいただけるように、より熱いゲームをしなくてはならない。お互いアグレッシブなチーム同士だと思っているのでご期待に沿えるようなゲームをしたいです。
近藤 友喜
――開幕戦先発出場されて周りからの反響などは?
昨季から試合には出ていたので、そこまで多かったわけですが、形としては開幕戦にルーキーという形で出場できることができたので祝福の声はいただきました。名古屋グランパスのヘッドコーチ三木さんも自分が中学生の時の監督で「よくここまで頑張ってきたな」と言っていただけたのですごくうれしかったです。
――J1で通用した部分・伸ばしていきたい部分は?
サイド際での1対1の部分は、仕掛ける場面が少なかったことと、仕掛けてもすぐにカバーがきて奪われる形になってしまったので、1枚だけではなく2枚剥がせる力をつけたいと感じました。アクション、空中戦の部分は通用するなと感じました。
――小川航基選手をはじめとする中の選手との意見交換はした?
チームのミーティングではもう少しペナルティエリア内の枚数を増やさないとゴールを奪えないと共有したので、湘南戦ではペナにどんどん入っていってゴールの形を作っていきたいです。
――湘南ベルマーレの印象やマッチアップする可能性のある畑大雅選手や杉岡大暉選手の印象は?
畑選手はスピードがありタイプ的に自分と似ている部分もある。そこの能力勝負になると思うので楽しみです。自分はパリ世代で、彼も同じ世代なので、代表に入っている選手に対してどれだけできるか楽しみです。杉岡選手はキックや対人が強く、そこに対して打開することでチームとしてのチャンスが出てくると思います。
――湘南は走れるチーム。上回っていくためにどうする?
自分たちもアグレッシブにハードワークする部分をやっていますが、相手は前節大勝したこともあって勢いを持ってやってくると思うので逆手に取ってやっていきたいと思っています。
――21シーズン特別指定選手としてJ1で2試合出場されました。自分の成長を感じる部分は?
能力的な部分もそうですが、一番は自信がついたなと思っています。昨季は練習参加してすぐに公式戦でなかなかチームになじむ時間が短かったのですが、今季はキャンプに参加して練習試合も重ねて、そういった部分で自分ができるという自信がついてきて、そこは2年前と変わった部分だと思います。
――サイドバック、ウィングバックは個性の出るポジションだと思うが、どんなイメージでプレーしている?
右利きの右サイドなので理想は伊藤純也選手のように、どんどん仕掛けて背後をとって相手の嫌がるプレーをしていきたい。チームとして守備も大事にしているので手を抜かずに、自分たちのプレッシングからいい守備ができると思うのでそこもしっかりやっていきたいです。
――四方田監督はボール持っていない時の動きを高めてほしいとおっしゃっていました。
動き出しの部分は大学で意識してやってきてすごく自信を持っています。トップ下の(井上)潮音君やボランチの選手、(中村)拓海だったりと徐々に呼吸もあってきているので、自分の欲しいタイミングでもう少し要求できたらいい形ができるかと思います。
――昨季日本大学では9得点・4アシスト(内PK3点)でした。流れの中の6得点はどんなゴールが多かった?
あまり覚えていないんですが、大学ではFWやっていた時期もあったので裏をとったりクロスの入り方だったりを意識していました。今は出し手になっていますが、大学ではどちらかというと受け手になっていたことが多かったので、よりゴール前で勝負する機会が多かったので(得点が)増えたのかと思います。
――キャリアで多いポジションは?
小さいころから右サイドしかやったことないくらいなので(笑)、右ばっかりやってきたので自信はあります。
――J1の舞台、右サイドでどんなプレーをアピールしていきたい?
”右を制する”ではないが、自分がどんどんポケットの位置を取れればチームとして得点の形が生まれますし、航基君に頼っているだけではマークも集中するので、それ以外の選手が点を取ることでチームとしてもっと上に行けると思うので、得点にはこだわっていきたいです。
――日大のPKキッカーは決まっていた?
前期誰かが外したのを見て、「自分が蹴ろうかな」みたいな感じでした。