クラブ メンバー |
一般発売 | 当日券 | ||
①メイン特別指定席 | - | 3,900 | 3,900 | 4,400 |
②メイン中央指定席 | 大人 | 2,970 | 3,500 | 4,000 |
小中高 | 2,000 | 2,000 | 2,000 | |
③メインホーム前段指定席 | 大人 | 2,550 | 3,000 | 3,500 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
④メインホーム後段指定席 | 大人 | 2,210 | 2,600 | 3,100 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
⑤メイン前段指定席 | 大人 | 2,550 | 3,000 | 3,500 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
⑥メイン後段指定席 | 大人 | 2,210 | 2,600 | 3,100 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
⑦HAMABLUEシート | 大人 | 2,550 | 3,000 | 3,500 |
小中高 | 1,500 | 1,500 | 1,500 | |
⑧バックホーム前段指定席 | 大人 | 2,290 | 2,700 | 3,200 |
小中高 | 1,300 | 1,300 | 1,300 | |
⑨バックホーム中央指定席 | 大人 | 2,120 | 2,500 | 3,000 |
小中高 | 1,300 | 1,300 | 1,300 | |
⑩バックホームエンド | 大人 | 1,950 | 2,300 | 2,800 |
小中高 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | |
⑪バックアウェイエンド指定席 | 大人 | - | 2,300 | 2,800 |
小中高 | - | 1,100 | 1,100 | |
⑫ホームゴール裏 | 大人 | 1,780 | 2,100 | 2,600 |
小中高 | 500 | 500 | 500 | |
⑬アウェイゴール裏 | 大人 | - | 2,100 | 2,600 |
小中高 | - | 500 | 500 |
〒221-0855 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
①JR「横浜」駅西口より市営バスまたは相鉄バス(6~11番乗り場)で「三ツ沢総合グランド入口」もしくは「市民病院」下車徒歩2分
②横浜市営地下鉄ブルーライン「三ッ沢上町」駅より徒歩15分
※試合当日のご来場は、電車・バス等公共交通機関をご利用ください。
※近隣他施設の駐車場は、施設利用者のご迷惑となりますので利用なさらないようお願い申し上げます。
③横浜駅西口発・三ツ沢総合グランド入口ゆきの直行便
横浜FCホームゲーム開催日に限り「横浜駅西口発⇒三ツ沢総合グランド入口ゆき」直行便が横浜駅西口第1ターミナル8番のりばより発車いたします。
●運行時間:キックオフ約2時間前~キックオフ40分前までの間、10~15分間隔で運行予定
●その他:三ツ沢総合グランド入口発、横浜駅西口ゆき直行便の運行予定はございません
HOME
AWAY
-- KICK OFF
前半 | ||
---|---|---|
後半 |
-
GOAL
交代
四方田 修平
――本日の試合の総括をお願いします。
前半はボールを前進させたり、守備で行くところと行かないところのメリハリはある程度プラン通りでした。その中でセットプレーで先制できて、非常に良い折り返しをすることができました。後半は下がらずに2点目を取りに行く、守備も前から行くところとしっかりブロックを作るところを使い分けようというところで入って、後半の最初の半分に関しては比較的うまくいっていたが、失点のところは一瞬の隙を突かれてしまった。最後、後半のラストに関してはかなり湿度の高い中で消耗戦になって、交代選手も含めて主導権を握って追加点を奪いに行きたかったが、押し込まれて苦しい展開になりました。勝点1という悔しい結果にはなりましたが、アウェイでの勝点1なのでポジティブにとらえて、次の試合でしっかり勝てるように準備したいと思います。アウェイにもかかわらずファン・サポーターがたくさん来て応援していただいたので、非常に感謝しています。
――怪我人が多く、前線を入れ替えられない難しさもありましたか?
そうですね。(小川)航基も(渡邉)千真も疲れてはいたと思いますが、まったく動けなくなっていたわけではなかったので、決定力のある二人ですし、チャンスさえ作れればというところだったんですけど、なかなかそこまで良い形で運ぶことができなかったなという印象です。
――徳島のアウェイ独特の空気もあって、より難しい試合になった印象ですが?
アウェイはどこも難しいですし、3連戦の最後で、90分のゲームはいつも終盤は苦しいものですし、今日は湿度も高くて後半は風も感じられなくなっていたので、選手たちは苦しかったんじゃないかなと思います。
スベンド ブローダーセン
――本日の試合を振り返って。
1週間で3試合目で、前半はみんな大丈夫でしたが、後半はみんなちょっと疲れていました。動けませんでしたね。あまりチャンス作れませんでした。ワタシは今、チョット悔しいです。
――1失点しましたがブローダーセン選手のビッグセーブがありました。86分には安部崇士選手のシュートを左足で触ってコースを変えました。
失点の場面とその場面は似たような場面でした。ボールもちょっと触っていました。でも運に左右されるところもあるので、そこで失点場面は見放されたのかなと。2回目は、良いタイミングで出たのでああいったセーブができました。良いタイミング、良い飛び出しができたとしても、すべてのボールを防げるわけではないので、たまにはああいう場面も出てきてしまいます。
岩武 克弥
――本日の試合を振り返って。
もっと攻めたかったというところと、最後は守備に振り切れなかったところは反省点です。もう一点取るところは取らないといけないですけど、守備になったときにもっと全員が守るというところをもっと整理しないといけない。
――最後の方はボールを失う形も良くなかったですね。
ただ攻められなくても1-0で勝ち切らなきゃいけないなと思います。
――昨季ルヴァンカップでは決めていますが、リーグ戦では初ゴールですね。おめでとうございます。
ありがとうございます。
――ゴールの場面を振り返ってください。
自分の中で『これは決められるかな』と思っていたが、たまたま自分の前に転がってきてラッキーだったなという感じです。
――負けなしを継続してアウェイでの勝点1を得たことについては?
下を向く必要はないと思うので、しっかり前を向いて、目の前の一試合一試合をやっていくだけなので。次は勝ちたいです。
四方田 修平
――徳島ヴォルティスの印象は?
攻守おいて組織的に戦うチームで、パスをしっかりつなぎながらチャンスまで持ち込むというのは、徳島のカラーだと思っています。
――相手にパスをつながせずに奪ってというところがポイントになる?
あとは自分たちの攻撃の時間をしっかり維持していきたいと考えています。
――プレースタイルごとの相性はあるとお考えですか?
相性というよりはそのチームの弱いところ・もろいところを徹底的に突いているから勝つ確率は高くなるのかもしれない。ただカラー対カラーだけではなく、力の差というのもあると思うので、バランスを考えて、カラーをどのくらい出すか出さないかというのを試合ごとに各チームが決めていくのだと思います。
――この後会見を控える岩武克弥選手に期待するところ。
守備の中心選手として、しっかりと全体を統率してもらいたいと思っています。あとはうちのチームは守備だけではなくビルドアップへの参加も要求しているので、シーズン終盤に向け昇格争いで、しびれる展開にはなってきますがシーズン通してトライしてもらいたいと思っています。
――唯一のリーグ戦フル出場の選手です。
非常にタフですし、あの身長で大型フォワードに負けずに対峙してくれているので、非常に横浜FCの守備に貢献してくれています。
――副キャプテンとしてのピッチ内外での貢献は?
非常に冷静に見れるというところもある中で、明るく誰とでもコミュニケーションがとれるので、彼の考えや周りのことを見て感じたことを自然に伝えられるのが彼の良さだと思っています。副キャプテンとしてもチームを十分に引っ張ってくれていて助かっています。
――前節、試合終了間際の劇的な同点弾を振り返ってチームの勝負強さなど感じる部分はある?
先制された後に諦めずに返すという姿勢をみんなが持ってたくさんのチャンスを作り、あの展開に持ち込めたところは非常に良かったと思います。その中で結果的にゴールを奪って追いつけたということに関しても、これまでも序盤からそういう戦い方がときどきできていたり、逆転や終盤に勝ち越せたりなどできているので、勝負強さも含めて昇格できるだけの雰囲気や力が自分たちにはあると信じています。
――上位対決が終了して、これからの戦い方について難しさは感じる?
J2だけでなくJリーグ全体を含め底上げが図られている中で、確実に勝てる相手は見つからないというか、上位とやって負けるとは思わないし、下位とやって確実に勝てるとは言い切れない。そういう意味で難しさは感じます。
岩武 克弥
――残り17試合。ここまでのシーズンを振り返って。
首位に立って、一度落ちて、また首位に立てている中で、当初1・2位というのはキープしたいと考えていました。戦力を考えても1位でいないといけないチームだと思っているので、今1位に入れることはうれしいことではあるんですが、常に気を抜けないリーグなので一試合一試合という感じです。
――一度調子が下り坂になり、盛り返せたことに対して。
5連戦で躓いてしまったので、総力戦という部分で誰が出ても変わらず結果を出すということは必要。早めに失速したというのは一旦チームを見直せたという意味でよかったと思います。1・2位だったベガルタ仙台、アルビレックス新潟をしっかり叩けたことはよかったと思います。
――副キャプテンとしてチームをまとめる、引っ張るということについて。
竜也君をしっかり後ろから援護できるようにだったり、DFの選手なのでゲーム全体を見れているので声を出すことを意識したり、ピッチ外でも自分が真ん中くらいの年齢なので先輩と後輩を繋ぐことなどを意識しています。
――長谷川竜也選手はどんなキャプテン?
どちらかというと背中で見せてくれるタイプだと思います。戦う部分、引っ張っていくというところを、常にピッチで出してくれている。それを後ろから見て、自分は違った部分でアプローチできればなと思っています。
――徳島ヴォルティスの印象は?
昨季J1からJ2へ一緒に落ちて、力はあると思うので上回るということ。繋いでくるチームなので前から奪ってカウンターを狙っていければと思います。
――前半戦は勝てない状況が続く中で、徳島戦で久々の勝利をあげました。相性の良さを感じたりはしますか?
自分たちと同じしっかり繋いで前までボールを運ぶチームなので、前節のブラウブリッツ秋田のようなタイプとも異なるチーム。自分たちとしても今までJ1で戦ってきたのが(徳島のような)チームが多かったので、そちらのほうがやりやすさはあります。
――DFリーダーとしてどういう意識で臨む?
新潟戦の強度でやれれば問題ないと思うので全員がやれるような雰囲気づくりをしたいです。
――徳島ヴォルティスの一美和成選手や渡井理己選手らを止めるポイントは?
今までも背の高い選手や放り込んでくる選手はたくさんいたので、そこで蹴らせないことや上げさせないというシンプルなことからやること。あとは後ろから繋いでくるのでそこに入れさせないなどを意識したいですね。
――岩武選手が浦和レッズから移籍してきたことで、今に活きていること。
勝ち続けるメンタリティー、勝たないといけないというプレッシャーの中で常にやってきたのは、J1で上位だったり歴史のあるチームにいた選手の宿命だったはずなので、今ここで活きていることはたくさんあります。たくさんの選手を見る中で勝たなければ次がない、結果が出なければ選手としても死んでいくということを目の前でも感じましたし、そういった話をしてもらったことは大きいと感じます。最前線で戦っていた人たちと一緒にいて学んだことを、今自分がやらないといけないし、年下の選手にも継承していかないといけないと思います。