横浜FC

J1リーグ第5節 FC町田ゼルビア戦の活動報告

  • ホームタウン活動報告

2025.3.08 Sat

3月8日(土) 2025明治安田J1リーグ 第5節 FC町田ゼルビア戦においては以下の通り、実施いたしました。

 

横浜FCでは、ホーム・ニッパツ三ツ沢球技場を「もっと横浜を好きになる場所」と位置づけ、横浜にまつわる団体の皆さまとの連携を含め、様々なイベントを実施しています。 

 

グリーティングエリアの実施@三ツ沢公園陸上競技場

相鉄バス株式会社

相鉄バス株式会社ご協力のもと、昨年大好評の横浜FCラッピングバスを展示!普段、街中を走行しているラッピングバスを、間近でご覧いただけるグリーティングを実施しました。運転手さん気分で写真を撮るご家族もいらっしゃいました。

 

保土ヶ谷消防署

保土ヶ谷消防署様にご協力いただき、子ども用の消防隊員コスチュームを着ての写真撮影やカートの消防車に乗り、消防隊員になりきり写真撮影をたくさんのご家族に楽しんでいただきました。

 

横浜・八景島シーパラダイス

横浜・八景島シーパラダイス様のブースでは海の生きものがスタジアムにやってきました!海にはどんな生きものがいるのか?触って学べる体験ブースをご用意いただきました。普段触れ合う事の少ない海の生き物たちに、ご参加いただいた子どもから大人まで興味深々☆

 

神奈川県赤十字血液センター

神奈川県赤十字血液センターと連携し「横浜FC×赤十字 献血応援プロジェクト」を実施いたしました。会場に献血バスを設置し献血にご協力いただいた方に”けんけつちゃん&フリ丸コラボグッズ”の「コットン巾着」または「アクリルキーホルダー」と、選手サイン入り「F!カード」を先着50名様にプレゼントしました!けんけつちゃんも来場し、フリ丸と一緒に献血の呼びかけをいたしました。

 

神奈川県福祉子どもみらい局共生推進本部室との取り組み

国籍、文化、民族等の違いを越えて、お互いの人権を大切にしあう社会を共に築くため、横浜FCでは神奈川県福祉子どもみらい局共生推進本部室と連携し、ヘイトスピーチ解消に関わる取り組みを行っております。

ご来場いただいた皆様向けに「いつもこころにリスペクト!ヘイトスピーチ解消 啓発メモ帳」を配布いたしました。

次節セレッソ大阪戦でも配布いたしますので、ぜひ入場時にお受け取りください!

 

野中貿易株式会社presentsスタジアム演奏会

オフィシャルパートナーの野中貿易株式会社様ご協力のもと、試合前のスタジアムを盛り上げていただくため、横浜市内の小中学校を中心とした各団体の皆様に、演奏会を実施していただいています。

■今回の実施団体:横浜市立菅田中学校 吹奏楽部

 

横浜FCホームゲーム前座試合

トップチームの試合が行われる前の三ツ沢のピッチで、横浜市内4種の各団体による前座試合を開催しています。

今回は三ツ沢公園陸上競技場とニッパツ三ツ沢球技場の2か所で行いました。

三ツ沢公園陸上競技場では横浜FCのスクールに通う生徒を対象に本日トップチームの対戦する「FC町田ゼルビア」のスクール生と一緒に対抗戦を行いました。

ニッパツ三ツ沢球技場ではスクールに通う6年生を対象に卒業サッカーの試合を行いました。

横浜FCのエンブレムをつけて躍動する姿がたくさん!真剣なプレーや激しいプレーもあり白熱した試合となりました。

 

来場者数に応じたカーボンオフセットの取り組み

2009年からカーボンフリーコンサルティング株式会社協力のもと、横浜FC主幹の全ホームゲームにおいて、スタジアム来場者数×1kg分の二酸化炭素をオフセットする取り組みを行っています。

○オフセット量:

今回のオフセット量:7,934kg-CO2
2025シーズン累計オフセット量:27,403kg-CO2

 

▼本取り組みの詳細はこちら

https://www.japanfs.org/sp/ja/news/archives/news_id034999.html